Warning: file_exists(): open_basedir restriction in effect. File(/home/age40game/devgadget.net/public_html/wp-content/uploads/amazon-associates-link-builder/GeoLite2-Country.mmdb) is not within the allowed path(s): (/home/age40game2/devgadget.net/) in /home/age40game2/devgadget.net/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/ip2country/maxmind_db_manager.php on line 170

Warning: is_writable(): open_basedir restriction in effect. File(/home/age40game/devgadget.net/public_html/wp-content/uploads/amazon-associates-link-builder/) is not within the allowed path(s): (/home/age40game2/devgadget.net/) in /home/age40game2/devgadget.net/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/ip2country/maxmind_db_manager.php on line 171
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン10/5に発売 | デバイスガジェ太郎のあれこれレビュー
ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンが2017/10/5に発売決定!

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンが2017/10/5に発売決定!

ゲーム情報

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンが2017/10/5に発売決定!

2017年6月27日

2016年11月に発売されたニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータの第2弾「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン(ミニスーファミ)」の発売が2017年10月5日(木)に決まりました。収録ソフトは「スーパーマリオワールド」「F-ZERO」「超魔界村」「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」「スーパードンキーコング」などレトロゲームファン垂涎21タイトル
価格は7,980円(税別)!!
クラシックミニファミコンが5,980円でしたので、わずか2,000円しか変わらないなんて、任天堂さん、本当に頭が下がります。

【10/3更新】
10月5日(木)のミニスーファミ当日販売の情報(ビックカメラ、ソフマップ、イトーヨーカドー ネット通販など)は別記事で新しく用意しました。
当日発売情報:ミニスーファミ入手ワンチャンあるかも!?」をご覧ください。

ここからは任天堂さんのホームページでの公式(?)愛称に従って、「ミニスーファミ」の気になるゲームソフトのラインナップやスペックなどをお伝えします。

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン

Contents

予約開始日の予想と予約おすすめ店舗

予約開始日予想

記事執筆時点(6/27)で、ミニスーファミのAmazonやビックカメラ、ヨドバシカメラなどの予約受付日不明です。ただ、クラシックミニファミコンの予約開始は発売日の約1か月前の10月1日(土)でしたので、それから考えると9月1日(金)あたりではないでしょうか?金曜日というのも何かちょうどいい感じです。

おすすめの予約店舗

ミニスーファミは、ビックカメラヨドバシカメラといった大手量販店、Amazon楽天といったネット販売など、多くの店舗で販売されると思われます。
では、どの店舗での予約がより確実でしょうか?
現在も品薄が続いていますNintendo Switchニンテンドースイッチ)の予約受付時のTwitter、Facebookなどの情報から判断しますと

が意外な穴場であったようです。

私は岐阜県の片田舎に住んでいますが、近くのゲオに予約受付開始日のオープン時間(10時)に行って一番乗りでした。
転売行為の横行が予想されるため、ネット予約はつながりにくく、決済までたどり着くまでが至難の業です。私の経験からも実際の店舗での予約が最もスムーズだと思います。
予約開始日が平日ですとビジネスマンにはちょっと辛いかも知れませんね。
私ですか?私はもちろん休みます!!

ミニスーファミの収録ソフト21タイトル

ミニスーファミの収録ゲームソフトは21タイトルです。
注目は、なんといっても「スターフォックス2」!
実は「スターフォックス」の続編として当時開発されていましたが、NINTENDO64の「スターフォックス64」が発売されたため、スーパーファミコン版は未発売のまま眠っていたそうです。
今回、ミニスーファミの収録ソフトを決める会議に、なんとこのスターフォックス2の開発当時を知る方がおられたことから収録が決まったとのこと。
さすが任天堂!離職率が低い!!
任天堂のホームページによると

ミニスーファミと共に20年越し(?)のリリース決定!!ソフトのパッケージは、今回のために新規にデザインをおこしています。

とのこと。なんだか壮大な話になってきましたね。
ちなみに、「スターフォックス2」は「スターフォックス」の最初のステージをクリアしなければプレイできないそうです。

ミニスーファミの収録ゲームソフト

スーパーマリオワールド1990/11/21任天堂
F-ZERO1990/11/21任天堂
がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻1991/7/19KONAMI
超魔界村1991/10/4カプコン
ゼルダの伝説 神々のトライフォース1991/11/21任天堂
スーパーフォーメーションサッカー1991/12/13ヒューマン
魂斗羅スピリッツ1992/2/28KONAMI
スーパーマリオカート1992/8/27任天堂
スターフォックス1993/2/21任天堂
聖剣伝説21993/8/6スクウェア
ロックマンX1993/12/17カプコン
ファイアーエムブレム 紋章の謎1994/1/21任天堂
スーパーメトロイド1994/3/19任天堂
ファイナルファンタジーVI1994/4/2スクウェア
スーパーストリートファイターII1994/6/25カプコン
スーパードンキーコング1994/11/26任天堂
スーパーマリオ ヨッシーアイランド1995/8/5任天堂
パネルでポン1995/10/27任天堂
スーパーマリオRPG1996/3/9任天堂
星のカービィ スーパーデラックス1996/3/21任天堂
スターフォックス2未発売任天堂

スーパーファミコンで中高校生時代を過ごした私にとってはどれも懐かしさと共に、その時に遊んだ友達の顔やエピソードなんかを思い出させてくれます。なんか卒アルを見てる気分です笑
皆さんがプレイしていたソフトは入っていましたでしょうか?

海外版のミニスーファミとの違い

今回のミニスーファミの発売は、日本に先駆けて、ニンテンドーアメリカ、ニンテンドーUK、ヨーロッパで発表になりました。発売日も日本よりも早く2017年9月29日!なんともうらやましいです。

そんな海外版ミニスーファミとの違いをまとめてみます。

スーパーファミコンは海外ではSNES

海外でスーパーファミコンは「Super Nintendo Entertainment System」、略して「SNES(エスネス)」です。さらに、北米とヨーロッパ市場で発売されるミニスーファミは名称も異なるようです。ニンテンドーアメリカは「Super Nintendo Entertainment System Classic Edition」、ニンテンドーUK、ヨーロッパでは「Nintendo Classic Mini: Super Nintendo Entertainment System」と表記されていました。

Super Nintendo Entertainment System Classic Edition

Super Nintendo Entertainment System Classic Edition

Nintendo Classic Mini: Super Nintendo Entertainment System

Nintendo Classic Mini: Super Nintendo Entertainment System

北米のスーパーファミコンは形が違う

北米市場で販売されていましたスーパーファミコン(SNES)は、そもそも形が日本のものと違います。そのため、今回のミニスーファミ(SNES Classic Edition)も北米版に合わせているので日本人にはちょっと馴染みのない形です。なんかガンダムっぽいと思うのは私だけでしょうか・・・?

アメリカのミニスーファミ

アメリカのミニスーファミ

収録ソフトが違う

日本のミニスーファミとニンテンドーアメリカ版の収録ソフトは以下の5タイトルが違います

  • ニンテンドーアメリカ版にのみ収録されているソフト
    「MOTHER 2」「カービィボウル」「悪魔城ドラキュラ(スーパーファミコン版)」「ストリートファイターIIターボ」「スーパーパンチアウト!!」
  • 日本版ミニスーファミにのみ収録されているソフト
    「スーパーフォーメーションサッカー」「ファイヤーエンブレム」「スーパーストリートファイターII」「パネルでポン」「がんばれゴエモン ゆき姫救出絵巻」

個人的には、名作MOTHER 2」は欲しかったところです。

ミニスーファミのスペック

現時点で分かっているミニスーファミのスペックについてまとめておきます。

コントローラーはスーファミと同じサイズ

クラシックミニファミコンでは本体に格納できる形状を再現するためにコントローラーのサイズも小さくなっていました。実はこれは海外のユーザーを中心に「小さすぎる」と非常に不評であったようです。確かに外国人の方の手には合わないかも知れません。

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンのコントローラー

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンのコントローラー

今回のミニスーファミでは、コントローラーサイズは当時のままで、なんとネジ穴の位置まで同じとのことです。しかもコントローラーは2個付属していますので、すぐに2人プレイのゲームが楽しめます。「F-ZERO」「がんばれゴエモン」「スーパーストリートファイターII」「スーパードンキーコング」なんかは2人プレイが熱いですもんね!

付属品など

付属品は、「USBケーブル(電源供給用)」「HDMIケーブル」のみです。
ACアダプターは別売り(1,000円)ですが、クラシックミニファミコンのものが使えます。

ミニスーファミ発売まで待てない方のために

ミニスーファミの発売まで待てないよ!という方には、「エレコム ゲームパッド 8ボタン スーパーファミコン風」がオススメです。

300万回の耐久試験をクリアした高耐久ボタンを採用し、連射機能も設定できます。
Windows標準ドライバで動作する便利さに加え、レトロフリーク、Joy to keyでも検証済みとのこと。
一足早く懐かしのスーパーファミコン気分に浸ってみてはいかがでしょうか?


-ゲーム情報
-, , ,

Copyright© デバイスガジェ太郎のあれこれレビュー , 2023 All Rights Reserved.