Warning: file_exists(): open_basedir restriction in effect. File(/home/age40game/devgadget.net/public_html/wp-content/uploads/amazon-associates-link-builder/GeoLite2-Country.mmdb) is not within the allowed path(s): (/home/age40game2/devgadget.net/) in /home/age40game2/devgadget.net/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/ip2country/maxmind_db_manager.php on line 170

Warning: is_writable(): open_basedir restriction in effect. File(/home/age40game/devgadget.net/public_html/wp-content/uploads/amazon-associates-link-builder/) is not within the allowed path(s): (/home/age40game2/devgadget.net/) in /home/age40game2/devgadget.net/public_html/wp-content/plugins/amazon-associates-link-builder/ip2country/maxmind_db_manager.php on line 171
ファミコンミニ 少年ジャンプ50周年記念バージョンが2018年7月7日に発売:予約や購入方法、収録タイトル一覧 | デバイスガジェ太郎のあれこれレビュー

ゲーム情報

ファミコンミニ 少年ジャンプ50周年記念バージョンが2018年7月7日に発売:予約や購入方法、収録タイトル一覧

2018年5月16日

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン(以下、ファミコンミニ ジャンプバージョン)」が2018年7月7日(土)に発売することが発表されました。

週刊少年ジャンプに関連する1985年から1993年の間に発売されたファミコンソフト20本が収録され、価格は7,980円(税抜き)ですが各店で少しバラつきがある様子。
ジャンプ風のパッケージやゴールドの本体とまさに「特別」なミニファミコン。

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン ※任天堂のHPより

既にビックカメラソフマップHMV & BOOKS Onlineなどで予約抽選受付が開始されています。
任天堂の発表とほぼ同時に予約受付が開始されるなんて異例ですね。

7月7日の発売日までこちらの記事で、予約受付情報などを随時更新していきたいと思います。

■5/29時点の予約情報(記事内に詳細あり)
ビックカメラ、ソフマップ、ゲオの都心店舗に電話で確認したところ、すでに予約受付は終了したとのこと。ただし、予約数は各店管理のため、郊外店ではまだ予約数が残っている可能性もあります。
■5/27時点の予約受付情報(記事内に詳細あり)

ビックカメラ、ソフマップは店頭受付中。Joshinは抽選販売の当選発表は 5月29日(火) 。
■5/23時点の予約受付情報(記事内に詳細あり)
ビックカメラ、ソフマップは店頭受付中。Joshinは抽選販売開始(5月21日14時~ 5月27日 23:59まで)。
■5/17時点の予約受付情報(記事内に詳細あり)
ビックカメラ、ソフマップは店頭受付中。HMV & BOOKS Online、Joshinは抽選販売。

Contents

「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン」の予約ができる店舗

ビックカメラ:店頭予約は受付終了・ビックカメラ.comは受付終了

ファミコンミニ ジャンプバージョンの発表とほぼ同時に予約開始が伝えられたビックカメラ。
価格は他店よりも10円安い7970円(税抜き)、しかもポイントも付きます。

オンラインのビックカメラ.comでは予約受付を終了していますが、店頭での予約は引き続き受付(主要店舗での受付終了を電話確認済)しているようです。

★注意事項:店舗での予約の場合、全額内金(前払い)となります。

ビックカメラの店頭予約についての詳細ページはこちら

ソフマップ:店頭予約は受付終了・ソフマップドットコムは受付終了

オンラインのソフマップドットコムでは受付を終了していますが、ソフマップ各店舗で5月16日から店頭予約を開始(主要店舗での受付終了を電話確認済)しているようです。
価格は当然、ビックカメラと同じく7,970円(税抜き)ですが、ソフマップなんば店ザウルス1のTwitterによると予約金は1,000円、しかも431ポイントもサービス
ビックカメラグループなんですが対応が異なるようです。

★注意事項:予約金や受付方法の詳細はソフマップ公式Twitterをご覧いただくか、店舗にお問い合わせください。

HMV & BOOKS Online:抽選販売 5月20日(日)23:59で終了

「HMV & BOOKS Online」では抽選販売用のページが用意されています。
抽選応募期間は2018年5月14日(月)~ 5月20日(日)23:59まで。結果発表は5月末日までにメール通知。
価格は7,980円(税抜き)、別途送料が500円必要です。

★注意事項:応募にはローソンWEB会員登録(ログイン)が必要ですので、未登録の方は応募期間ギリギリにならないように!

HMV & BOOKS Onlineの抽選販売ページはこちら

Joshin(ジョーシン):抽選販売 5月27日(日) 23:59で終了

人気商品の販売については抽選販売を取ることが多いJoshin。他店と受付期間が重ならず、購入希望者の最後の駆け込み寺になっています。
抽選応募期間は5月21日(月)14時~ 5月27日(日) 23:59まで。当選発表は 5月29日(火)

★注意事項:申し込みの順番は抽選に影響しませんが、応募にはJoshin Webショップの会員登録が必要です。

Joshin Webショップの抽選販売告知ページ

予約を締め切ったオンラインショップ

以下はすでに予約を締め切ったオンラインショップです。キャンセルなどで追加受付があるかも知れませんので、リンクを用意しました。

「ファミコンミニ ジャンプバージョン」をすでに手に入れた方が!?

収録ソフトは当時のものがそのまま入っていますので、目新しさはありませんが、それでもやっぱり実機が見てみたいと思うもの。

実はすでに手に入れた方がいらっしゃいます
今回の収録タイトルにもあるキン肉マンでおなじみのゆでたまごの嶋田先生です!!
いや、なんともうらやましい話ですが、当然と言えば当然かも知れません。また、漫画専門番組「漫道コバヤシ」の企画でケンドーコバヤシさんがプレイする動画も公開されています。

「キン肉マン」の作者 ゆでたまご嶋田先生のTwitter

『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ ジャンプ創刊50周年記念バージョン』をケンドーコバヤシさんが世界最速でプレイ!

早速、暗躍する転売屋さん

今回はミニファミコン ジャンプバージョンの発表と同時に予約受付が始まるなど、各店舗とも初動が早いので、既に割当数の見通しが立っていると思われます。
私自身も予約受け付けが開始された14日18時頃とやや遅れ気味にビックカメラで予約をしましたが、7月7日の発売日に受け取れると店員さんの確認が取れました。

ただ、「2018年=週刊少年ジャンプ50周年記念」ということもあり、来年以降の生産は無い(もしくは終息に向かう)と考えるのが自然です。

そういったことを見越してか、例によってミニファミコン ジャンプバージョンも早速、転売屋の餌食になってしまっています。
定価は7,980円ですのでくれぐれもご注意ください。

Amazon.co.jp

Amazonでファミコンミニ ジャンプバージョンの予約受付が始まった当初は定価販売もあったようですが、私が確認した14日の17時頃には既に転売価格になっていました。

Amazonでは転売対策として「参考価格」表記をするようになったのですが、スマホで見ると「今すぐ予約注文する」ボタンのほうが上にあるため、見落としがち。
購入ボタンの直下に書いておいて欲しいものです。
以下はAmazonと楽天市場の転売価格のページです。怖いもの見たさにどうぞ…

Amazonと楽天市場でAmazonでファミコンミニ ジャンプバージョンを検索

ヤフオク

14日の夜の時点で既に多くの出品が見られます。
本体は15,000円前後からのオークションスタートとなっているものが多く、「予約の権利」のみも1,500円程度で出品されています。

「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン」外観と収録タイトル一覧

スペックやサイズはファミコンミニと同じですが、本体カラーは週刊少年ジャンプ50周年を記念すべくゴールドに。見た感じマットなゴールドのようですが、個人的にはファミコンのドラゴンバスターのゴールドカセットのようなピカピカテカテカの金色が良かったかなと…

また、ファミコンミニと同様、コントローラーは本体に合わせて小さくなっています。一部には不評でもあったコントローラーのサイズですが本体に収納できるギミックを考えると致し方ないところですね。

ゴールドカラーが特徴の「ファミコンミニ ジャンプバージョン」本体

ゴールドカラーが特徴の「ファミコンミニ ジャンプバージョン」本体

一部では不評だった小さめのコントローラー

一部では不評だった小さめのコントローラー

収録ソフト一覧 ※メーカー名は発売当時の名称

タイトル名メーカージャンル発売年月
キン肉マン マッスルタッグマッチバンダイプロレス1985年11月
ドラゴンクエストエニックスRPG1986年5月
北斗の拳東映動画アクション1986年8月
ドラゴンボール 神龍の謎バンダイアクション1986年11月
キン肉マン キン肉星王位争奪戦バンダイアクション1987年5月
聖闘士星矢 黄金伝説バンダイアクション1987年8月
キャプテン翼テクモシミュレーションゲーム(サッカー)1988年4月
聖闘士星矢 黄金伝説 完結編バンダイアクション1988年5月
赤龍王サンソフトアドベンチャー1989年2月
ファミコンジャンプ 英雄列伝バンダイアクションRPG1989年2月
魁!!男塾 疾風一号生バンダイアクション1989年3月
暗黒神話 ヤマトタケル伝説トンキンハウスアクション1989年3月
天地を喰らうカプコンシミュレーションRPG1989年5月
北斗の拳3 新世紀創造 凄拳列伝東映動画RPG1989年10月
ドラゴンボール3 悟空伝バンダイRPG1989年10月
キャプテン翼II スーパーストライカーテクモシミュレーションゲーム(サッカー)1990年7月
ドラゴンボールZ 強襲!サイヤ人バンダイRPG1990年10月
まじかる☆タルるートくん FANTASTIC WORLD!!バンダイアクション1991年3月
ファミコンジャンプII 最強の7人バンダイアクションRPG1991年12月
ろくでなしBLUESバンダイアドベンチャーRPG1993年10月
ファミコンミニ ジャンプバージョンの収録タイトル

ファミコンミニ ジャンプバージョンの収録タイトル

朗報!!ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータの販売再開

ファミコンミニ ジャンプバージョンの発表と共に、ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(ファミコンミニ)の店頭販売が6月28日から再開されることも任天堂の公式サイトで発表されました。

2017年9月に生産停止が発表されていましたが、当初から2018年中に再販を開始するとアナウンスされていました。現時点では、「店頭販売」とされていますので、オンラインショップでの取り扱いは不明です。
価格は変わらず5,980円

ですが、先日、2018年9月から始まるNintendo Switch Online(ニンテンドースイッチ オンライン)でファミコンのゲームがプレイできると発表されたばかり。
すでにNintendo Switchを持っている方にとってはファミコンミニに収録されているソフトとの重複がどれだけあるか気になるところです。

任天堂のホームページによると、サービス開始時点の「ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online」のラインナップは20本
すでに発表されている10タイトルのうち「アイスクライマー」「スーパーマリオブラザース」「スーパーマリオブラザース 3」「ゼルダの伝説」「ドクターマリオ」「ドンキーコング」「バルーンファイト」「マリオブラザーズ」はファミコンミニに収録されているタイトルと重複しています。
これでは、いったいどっちを売っていきたいのか分かりませんね。

-ゲーム情報
-, , , , , , , , ,

Copyright© デバイスガジェ太郎のあれこれレビュー , 2023 All Rights Reserved.