世界規模でブームとなっているPLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS(PUBG)。
類似ゲームが後を絶たないのも人気ゲームの証拠ですが、今回は類似というより酷似ゲーム「Bullet Strike:Battlegrounds(バレットストライク バトルグラウンズ)」をご紹介します。
先に言っておきますが、これ、限りなくアウトに近いやつです。ゲームロゴまでそっくり。。。
「PUBGパクりたい‐1グランプリ開催中!」「初心者「ドン勝」のためのPUBGおすすめ周辺機器」の記事とあわせてご覧ください。
[clink url="http://www.razerlove.com/pubgpaku"]
[clink url="http://www.razerlove.com/peripheforpubg"]
アルファテスト募集中
開発はベトナムの「Horus」
Bullet Strike:Battlegrounds(BSBG)を制作しているのは「Horus」というベトナムの会社。「Captain Strike」や「We are Heroes」というゲームの制作実績もあり、これがなかなかの高評価のようです。
実は、ベトナムはゲーム好きなお国柄で、2014年1月にアメリカ、カナダのAppStore無料総合ランキング1位になった「Flappy Birds」を制作したのもベトナムの会社でした。
ただ、中国や韓国と同じくらいコピーソフトや海賊版ゲームの多い国なんです。
そういえば数年前にゲームセンターCXで有野課長がベトナム出張に行ってましたね。PS3やPCゲームを大量に置く、ネットカフェのようなお店が多くありました。
7月始めにアーリーアクセス版がリリース予定!?
さて、BSBGは、現在、アルファテスターを募集中です。ご興味のある方は是非!!もちろん私もなんだかんだで登録してみました!
Bullet Strike:Battlegroundsアルファテストの希望者はこちら
[browser-shot url="https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeCjj0Pq-t6JoyUkNYz22LfpaZTIzOxOhcRCqJdSyRnX7bG6A/viewform" width="600" height="450"]
制作元の「Horus」のホームページ内のフォーラムをちょっとのぞいてみると・・・
We expected to release the early access version within next month. So we will add some of the alpha testers to the first release.
「アーリーアクセス版を来月中(7月)に公開したいので、リリースに向け、アルファテスターを追加したい」とのHorusのコメントがありました。まぁ、元になるコンセプトはできている(いや、本家もまだアーリーアクセス版ですが)ので、そんなに時間が掛からないということでしょうか?
個人的な感覚ですが、携帯ゲームって結構、ギリギリなものが多いような気がします。こういうのって大人の人に怒られないんでしょうか?勝手に心配になります。
今回のようにPUBG(本家)の類似ゲームが開発されることは、マインクラフトが大ヒットした(現在もですが)とき、すごい数の類似ゲームが出た(現在も出続けている)状況と同じです。
個人的にはマインクラフトをきれいにパクった(いや、インスパイアされた)ドラゴンクエストビルダーズは、マインクラフトのゲームシステムにドラゴンクエストの世界観を組み合わせるというまさかのコラボで、類似ゲームの中では頭一つも二つも飛びぬけた優秀作だったと思います。
先に「ドラクエビルダーズ」から始めて、今頃になって現在進行形でNintendo Switchのマインクラフトを初見プレイするという失礼さの私にはBSBGを批判する資格はないかも知れません。
でも、楽しみにはしています。アルファテストに参加できますように!!!